ニトスキのシーズニング
みなさんこんばんは~☆
この前の日曜日、ニトスキ買っちゃったんです♪
2つ♪
人気の15センチが売り切れで予約すれば3/30に受け渡しだそうな。(あ、今日ですね)
でもせっかくニトリに来て一番欲しかった物を手に入れずに帰りたくないパパと私。
パパ「えっ、15センチちっちゃくなーい⁉19セン チでいいよ!買っちゃお!」
私「そうしよそうしよ!」
色んな方のブログでも15センチしか見たことないのに、、、
吉と出るか凶とでるか、、、わかりません。
で、シーズニングしなきゃね!ってことで、
明日は休みの私。
気持ちに余裕のある今夜決行したので
そのレポになります(^_^)
ちなみに我が家はIHなので、カセットコンロを使ってやっていきます♪
※色んなやり方があるかと思いますが
手順①~⑥までキャプテンスタッグのダッチ説明書とネットで知った他のやり方をミックスしてやってまーす。
①食器洗剤でゴシゴシ
裏表、金タワシで念入りに。
黒い泡になりました(>.<)
②お湯を沸かす
しっかりすすいだのに気泡がどことなく色ついてます。
③少し冷ましたら両面サラダ油を塗る
きったないですね〰(>_<)
これじゃまだ肉は焼けません。
④煙が出なくなるまで焼く
ぶわ~と出てくるまで中火で、そのあと弱火にして煙が出なくなるまで焼きます。
10分くらいかかったかなぁ。
⑤くず野菜を炒める
たまねぎ、しょうが、人参の皮、大根の葉っぱ
適当に家にあったものを。
側面にも当たるようにして炒めます。
⑥最後にサラダ油を薄く塗る
くず野菜がしんなりしたら取り出すとこんな感じ。細かなカスがついてますが、洗ったら意味なくなっちゃうので油で拭き取る感じで、このまま油を塗っていきます。
あら不思議~♪もう黒くないですね(*^^*)
もうひとつも~と油を塗って焼き始めたところでガス欠に。ガーン( ̄▽ ̄;)
せっかく野菜くず使い回そうと思ったのに。
明日まで取っておくか(笑)セコイ
今日はこれでおしまい。
関連記事