やっと書きます。GWキャンプ~神之川キャンプ場~1日目

ちんれい

2016年05月21日 02:19

お久しぶりです。
皆さんお元気ですか?



最近CMでキャンプネタよく見かけません(*^▽^*)?


まずはチキンラーメン
ガッキーがまさにキャンプでクッカー使ってチキンラーメンを作って食べていますよね!
ノースイーグルの黄色いモノポールテントみたいなのが映ります。

あとは日焼け止めのアネッサ
真木よう子さんが汗だくになって火起こししていますが、後ろにノルディスクのアルヘイムみたいなのが(^^♪

洗剤?柔軟剤?もう一つ何かのCMでもテントが映るものがあった気がしますが、
いよいよ、世の中的にも(?)アウトドアシーズンが到来といった感じですね\(^o^)/




さて、
ゴールデンウィークが終わって早3週間。
皆さんの楽しかった思い出を読むこと、早3週間。。。


ここのところ私生活がどうも忙しくて疲れ気味でして、
皆さんの思い出を拝見しながら、薄れ気味になってきた記憶。。。
もういい加減書き留めなければと重い腰を上げます!
しかも、初めてのパソコン投稿!!使い方に四苦八苦してますので
読みにくさがいつのも倍になっておりますが(笑)どうぞお付き合いください(#^.^#)





2016、4/30~5/1神奈川県相模原市緑区青根 
神之川キャンプ場に行ってきました

5時半出発のつもりで4時に起きるつもりが起きれなくて4時半起床。
パパや子供たちは5時起床(-"-)
出発は2時間オーバーの7時半(笑)
はい、これがいつものちんれい家です。

ドタバタ&ヘトヘトで出発となりましたが、『運転は任せろ~』と言ってもらえたので
遠慮なく隣で寝かせてもらいます(*^^)v

中途半端に遅かったのが良かったのか、京葉道、首都高まずまず流れてたみたいです。
途中石川SAで朝ごはん。






目覚めの一杯はしみますね~




11時、相模湖東インターで降ります。ここからキャンプ場までは40分くらいなのでインター降りてすぐの県立相模湖公園に寄ります。
ボートに乗ったりできますがぶらぶらして記念撮影だけしました。
日差しが強かった。









13時、時間通りの到着。
受付待ちの車が前に5台くらい。後ろにもどんどん車が並びます。



往復はがきで予約した際、返ってきたはがきで割り当てられた42番。
特に希望は書いていませんでしたが炊事場とトイレが真後ろにあるサイトでした。
夜とか朝とか人通りがちょっと心配だなーと思いつつ、この近さは魅力だなと(*^_^*)



下は細かい砂利で、ロープと細い木で区切られています。
そして今までで一番せまッ( ゚Д゚)です。

5か月ぶりの設営。
やっぱり間違えました。

それでも寝室、リビングまでやって1時間半くらいだったから最速だったかも。
それは今回お座敷やめたんで、いろいろ敷かなくて済んだから。
(でもヘトヘトなんで完成画像はありません(笑))


お昼はコンビニで買ったおにぎりなどを頬張って、簡単に済ませます。

そして目の前に流れるきれいな川へ





すーっごく透明感あって冷たくて、こんな川のそばでキャンプできるなんて幸せ♡


見てお分かりのように、川が石で区切られています。
ここのキャンプ場はマスやイワナ、ヤマメ釣りが楽しめるんです(^^♪

そう\(^o^)/はじめての釣りにチャレンジです♪

でも釣り券は一日券なので今からだと勿体ない。
明日の朝買いに行くことにして、今日は場内を散策したり、川で水切りしたりして遊びます。
きれいな川を眺めているだけで癒されますね~。


16時半
ちょっと早いけど夕飯の支度に取りかかります。


今夜はパパさんリクエスト

豆のトマト煮込みとトルティーヤ
鶏もも肉二トスキ焼き←子供リクエスト
バーベキュー(ホンビノス貝、カルビ、厚切りベーコン、野菜少々)←ママリクエスト


あんまり写真がないんですが、豆は前夜にコトコト煮込みました。



パリッとジューシー


はまぐりじゃなくても十分だ~





食べ終わるともう19時

お風呂は場内にありますが20時まで!
パパが『おれ皿洗ってくるから風呂行っちゃいなよ~』
おお~初めてじゃないですか~こういうの\(^o^)/
これも炊事場が真後ろにあるおかげでしょうか。

お言葉に甘えて女子チーム、先にお風呂へ♪

大人500円、子供いくらだっけな(^^;)?
管理棟に男女別のお風呂があります。
広めの脱衣所にドライヤー1台。洗い場は8口くらいあってちょいと熱めの内湯が1つ。
備え付けのシャンプー、リンス、ボディーソープもありましたよ♪
ドライヤーは一つしかないんで、待てる余裕のある場合しか使えないかな。
特に女子は1人が長いんで(^^;)

男子チームも急いでお風呂へ行ったようなので、無事に20時までには家族4人出てこれました。


さっぱりした後は子供お楽しみの花火タイム(*^_^*)
パパと私もやりますが大人は飽きちゃうんだよなぁ。
2袋全部やようとしてるのをうまいことやめさせます。


20時半
子供をインナーに入れてパパと一緒に外に出ているものをすべてリビングの中にしまいます。
そしてパパもさっさといんなーの中へ。
その後私一人あーでもないこうでもないと1人配置を考えます。

『きっと朝は寒いだろうから中でご飯だろうなぁ。』
そんなことを思いながら、まあ、こんな感じでいいでしょうってところで私も横になりたくなってきました。

ティエラワイド、テーブルやイスやらキッチンやらを中に入れて入口も閉めてしまっても窮屈さはないです(^^)v
こういう時これにしてにして良かったなぁと思いますね(*^_^*)


21時
私も寝るとしますzzz
健康的な就寝時間ですね(笑)




さてさて、ここまで書くのにだ~いぶ時間が掛かってしまいましたよ~
でもスマホ投稿と違って色が付けられたりできるって楽しいですね
あとはもっと早く打てるようにならなきゃ(´;ω;`)


では本日はこの辺で。
























関連記事