2016年06月01日
神之川キャンプ場~最終日間に合わないよ〰撤収編~
みなさんこんばんは☆
ちんれいです。
もう今日から6月ですね!
1年も半分終わってしまいました。
早い早い
そして神之川でキャンプしてからもうひと月経ってしまったのにまだ締めてない(>_<)
さて、今回もダラダラした日記になりますが、
お時間ある方よかったらお付き合いください(^-^)
前回の記事では5時の起床からたった2時間半の出来事を書いて眠気に負けて終わっちゃったというところでしたね。
朝御飯食べっぱなしでお散歩に行った
撤収日の朝ですが、、、

⬆戻ってるところ。
テントにただいま~したのが7時半。
テーブルの上を見て現実に戻ります(^^;
というか、リビングもインナーの中もぐちゃぐちゃで、約2名パジャマ姿(笑)
それでも子供たちはすぐ川に下りて戦いごっこ。

『もうやばいからとりあえず着替えて!』
もう8時〰
さあ!11時アウトを目指して始動ですよ〰(^_^;)))
まずはさておき、着替えてもらいますが、
⬇あまりにボサボサしてたからか、見かねてパパが結んであげてます(^-^)
(へ~出来るんだね(笑))

娘と息子は片付けの間に焚き火やりたいと言い出し、いやいや、消えるまで時間かかるしやめてと私は止めたんですが、パパがオッケー出したから火付けちゃって(T-T)
余りの薪を燃やしつつ『堅あげポテト』を焼いて食べてます。
絶対あとでめんどくさいよ〰
パパは洗い物やリビングを。
私はインナーの中を片付けます。
撤収してると荷物の多さを毎回感じますね~
やってもやっても終わらない(x_x)
時間が掛かるNo.1はやっぱりシュラフ!!
息子を呼んで2人掛りでやりますが、4つたたむのってすっごい大変(T-T)
化繊のやっすいのだから仕方ないけど、こういう時、ダウンの高いのだったらすぐちっちゃくなるんだろうなーと思います。
あとは服が洗い物と着てないものとしっかり分けられてなかったり、ゲームやら小物が落ちてたりリビングよりもインナーの片付けに時間取られてる気がします。
途中ジリジリとした暑さにもバテぎみになり、
食べてなかったヨーグルトを食べて休憩♪
周りを見て『ハッ(゜ロ゜;』となってまた再開(笑)
行きと積み方変えました。
テントを縦方向に寝かせて置いていたのですが、見ての通り、どうもドアの閉まりがギリギリなので、帰りは立てて入れました!
《行き》

《帰り》

(笑)ごちゃごちゃ感すごいですね~!!
これ比べる意味あるのかって感じですが、
こう見えて帰りの方がスペースに余裕が出来て、子供たちがいる2列目も目一杯前に出してたのが少し下がって足元に余裕があるんですよ!
(写真はないのが残念~(^^;)
そして積み込み完了!
ひぃぃ~11時ちょっと過ぎちゃった⁉
いやいや!!もう、20分ですよ(゜ロ゜;!!
『ヤッバー!!』となりつつ薪の燃え残りが乗ったファイアグリルを見てゲンナリ(@_@)
もうへとへとだけど、もうひとがんばりだよ!パパ!
管理棟近くのゴミ捨て場までパパと2人でゴミ+ファイアグリルの受け皿を持って、てくてくてくてく。。。
途中小走り。
これがなかなか距離があって大変でした。
まだまだ奥まである広~いキャンプ場なので、
ゴミ捨て場は2つ3つとあるといいなと思ってしまいますが、他の方も両手にゴミを持ち、あたりをキョロキョロしながら『あ、ゴミ捨てってやっぱりあそこだけ!?』みたいに話してます。
やっとこすっとこ辿り着くとたーくさんのゴミ袋。
ちなみにこちらでは以下のゴミをしっかり
分別していれば捨てられます。
袋は各自で用意したもので大丈夫で
中身が見えなくてもオッケーなので、
分別してあるかはモラルが問われます!
燃えるゴミ(生ゴミ含む)
ビン、カン
プラスチック
ペットボトル
炭
持ち帰らなくていいのはとてもありがたいです☆
段ボールはXなのに結構捨てられてました。
サイトに戻るとなんと次の方が!!!
お隣さんも4人家族のファミキャンでしたが、
ほぼ同時刻にフィニーッシュ(笑)
慌てて車に乗りまた管理棟へ行きありがとうございましたとごあいさつ。
ほんとは受付時にもらった受付伝票を渡さなきゃいけなかったのに、案の定どこにあるかわからないし、30分オーバーというダメダメな性格全開の撤収とあいなりました。
おかしいなぁ。
前の夜しまえるものはしまったのに。。。
散歩が長すぎたってことかな!!
施設紹介などもしたいところですが、
今回川の写真ばかりで全然撮ってないです。
トイレは水洗洋式、温便座。
炊事場は魚卸すところと一緒でコンクリート製だからちょっと汚い感じしました。
管理棟は品数豊富で忘れ物してもこまらないでしょう。
お風呂も広くてきれい、シャンプーなども完備です。
docomo繋がりません。
管理棟付近でやっとって感じで少しはなれたら圏外です。
他の電波はわかりませんが。
超駆け足の記事となりましたが、
これにて第7回ファミキャン(GW初)神之川キャンプ場レポおしまいです❤
ちんれいです。
もう今日から6月ですね!
1年も半分終わってしまいました。
早い早い
そして神之川でキャンプしてからもうひと月経ってしまったのにまだ締めてない(>_<)
さて、今回もダラダラした日記になりますが、
お時間ある方よかったらお付き合いください(^-^)
前回の記事では5時の起床からたった2時間半の出来事を書いて眠気に負けて終わっちゃったというところでしたね。
朝御飯食べっぱなしでお散歩に行った
撤収日の朝ですが、、、

⬆戻ってるところ。
テントにただいま~したのが7時半。
テーブルの上を見て現実に戻ります(^^;
というか、リビングもインナーの中もぐちゃぐちゃで、約2名パジャマ姿(笑)
それでも子供たちはすぐ川に下りて戦いごっこ。

『もうやばいからとりあえず着替えて!』
もう8時〰
さあ!11時アウトを目指して始動ですよ〰(^_^;)))
まずはさておき、着替えてもらいますが、
⬇あまりにボサボサしてたからか、見かねてパパが結んであげてます(^-^)
(へ~出来るんだね(笑))

娘と息子は片付けの間に焚き火やりたいと言い出し、いやいや、消えるまで時間かかるしやめてと私は止めたんですが、パパがオッケー出したから火付けちゃって(T-T)
余りの薪を燃やしつつ『堅あげポテト』を焼いて食べてます。
絶対あとでめんどくさいよ〰
パパは洗い物やリビングを。
私はインナーの中を片付けます。
撤収してると荷物の多さを毎回感じますね~
やってもやっても終わらない(x_x)
時間が掛かるNo.1はやっぱりシュラフ!!
息子を呼んで2人掛りでやりますが、4つたたむのってすっごい大変(T-T)
化繊のやっすいのだから仕方ないけど、こういう時、ダウンの高いのだったらすぐちっちゃくなるんだろうなーと思います。
あとは服が洗い物と着てないものとしっかり分けられてなかったり、ゲームやら小物が落ちてたりリビングよりもインナーの片付けに時間取られてる気がします。
途中ジリジリとした暑さにもバテぎみになり、
食べてなかったヨーグルトを食べて休憩♪
周りを見て『ハッ(゜ロ゜;』となってまた再開(笑)
行きと積み方変えました。
テントを縦方向に寝かせて置いていたのですが、見ての通り、どうもドアの閉まりがギリギリなので、帰りは立てて入れました!
《行き》

《帰り》

(笑)ごちゃごちゃ感すごいですね~!!
これ比べる意味あるのかって感じですが、
こう見えて帰りの方がスペースに余裕が出来て、子供たちがいる2列目も目一杯前に出してたのが少し下がって足元に余裕があるんですよ!
(写真はないのが残念~(^^;)
そして積み込み完了!
ひぃぃ~11時ちょっと過ぎちゃった⁉
いやいや!!もう、20分ですよ(゜ロ゜;!!
『ヤッバー!!』となりつつ薪の燃え残りが乗ったファイアグリルを見てゲンナリ(@_@)
もうへとへとだけど、もうひとがんばりだよ!パパ!
管理棟近くのゴミ捨て場までパパと2人でゴミ+ファイアグリルの受け皿を持って、てくてくてくてく。。。
途中小走り。
これがなかなか距離があって大変でした。
まだまだ奥まである広~いキャンプ場なので、
ゴミ捨て場は2つ3つとあるといいなと思ってしまいますが、他の方も両手にゴミを持ち、あたりをキョロキョロしながら『あ、ゴミ捨てってやっぱりあそこだけ!?』みたいに話してます。
やっとこすっとこ辿り着くとたーくさんのゴミ袋。
ちなみにこちらでは以下のゴミをしっかり
分別していれば捨てられます。
袋は各自で用意したもので大丈夫で
中身が見えなくてもオッケーなので、
分別してあるかはモラルが問われます!
燃えるゴミ(生ゴミ含む)
ビン、カン
プラスチック
ペットボトル
炭
持ち帰らなくていいのはとてもありがたいです☆
段ボールはXなのに結構捨てられてました。
サイトに戻るとなんと次の方が!!!
お隣さんも4人家族のファミキャンでしたが、
ほぼ同時刻にフィニーッシュ(笑)
慌てて車に乗りまた管理棟へ行きありがとうございましたとごあいさつ。
ほんとは受付時にもらった受付伝票を渡さなきゃいけなかったのに、案の定どこにあるかわからないし、30分オーバーというダメダメな性格全開の撤収とあいなりました。
おかしいなぁ。
前の夜しまえるものはしまったのに。。。
散歩が長すぎたってことかな!!
施設紹介などもしたいところですが、
今回川の写真ばかりで全然撮ってないです。
トイレは水洗洋式、温便座。
炊事場は魚卸すところと一緒でコンクリート製だからちょっと汚い感じしました。
管理棟は品数豊富で忘れ物してもこまらないでしょう。
お風呂も広くてきれい、シャンプーなども完備です。
docomo繋がりません。
管理棟付近でやっとって感じで少しはなれたら圏外です。
他の電波はわかりませんが。
超駆け足の記事となりましたが、
これにて第7回ファミキャン(GW初)神之川キャンプ場レポおしまいです❤
Posted by ちんれい at 23:10│Comments(10)
この記事へのコメント
シュラフ・・・後ろの座席に長座布団みたいに広げて座って帰れるかなぁ?と、最近ちょっと考えてみたり(笑)
我が家は大きいシュラフ買い足しちゃったから(´-ω-`)
フリースでカバー作れば寒い時インナーに入れたり・・・やべっ妄想楽しい(笑)
なんで撤収って時間掛かっちゃうんでしょうね~?
荷物も行きと同じように収まってくれないし・・・いつも謎です( ノД`)
我が家は大きいシュラフ買い足しちゃったから(´-ω-`)
フリースでカバー作れば寒い時インナーに入れたり・・・やべっ妄想楽しい(笑)
なんで撤収って時間掛かっちゃうんでしょうね~?
荷物も行きと同じように収まってくれないし・・・いつも謎です( ノД`)
Posted by Big☆Mama
at 2016年06月02日 00:51

こんばんは!
撤収、うちも時間かかります〜>_<
周りを見て「ハッ」と焦るのも同じ(笑
やっぱり絶対的な荷物量を減らさないと改善しないんですかね〜。
しかしいいキャンプ場ですね!
我が家も今度行ってみたいと思います♪
撤収、うちも時間かかります〜>_<
周りを見て「ハッ」と焦るのも同じ(笑
やっぱり絶対的な荷物量を減らさないと改善しないんですかね〜。
しかしいいキャンプ場ですね!
我が家も今度行ってみたいと思います♪
Posted by あっこたん
at 2016年06月02日 01:12

おはようございます(^^)
撤収の、慌ただしさが、とても良く伝わってくるレポですね(^_^;)
ほんと、設営より撤収のほうが、時間が掛かりますよね。
我家は、シュラフを畳むのは私の担当です。
シュラフやマットをコンパクトに畳むのは、結構力がいるので、男性がやった方が効率的なような気がします。
ちなみに、ダウンシュラフは、畳まずに袋に押し込んでいく入れ方なので、相対的に片付けは楽ですね。
ラジコンも、なかなか嵩張りそうですね(^_^;)
うちも欲しいしですけど(誰が?)、積載の関係上我慢です。
撤収の、慌ただしさが、とても良く伝わってくるレポですね(^_^;)
ほんと、設営より撤収のほうが、時間が掛かりますよね。
我家は、シュラフを畳むのは私の担当です。
シュラフやマットをコンパクトに畳むのは、結構力がいるので、男性がやった方が効率的なような気がします。
ちなみに、ダウンシュラフは、畳まずに袋に押し込んでいく入れ方なので、相対的に片付けは楽ですね。
ラジコンも、なかなか嵩張りそうですね(^_^;)
うちも欲しいしですけど(誰が?)、積載の関係上我慢です。
Posted by あんまあぱぱ
at 2016年06月02日 06:15

おはようございます!
ドタバタ感が伝わってきました(^^)
我が家もいつも同じです。
この前はチェックアウト気にしないでいいよ!と
言われたのでダラダラやってたら、
2時半頃になってしまった(笑)
朝はファイアグリルで焚き火やらやってしまうと
片付けるのめんどくさいですよねー!
でも朝焚き火も楽しいし。
楽しかったから良かったですね!
ドタバタ感が伝わってきました(^^)
我が家もいつも同じです。
この前はチェックアウト気にしないでいいよ!と
言われたのでダラダラやってたら、
2時半頃になってしまった(笑)
朝はファイアグリルで焚き火やらやってしまうと
片付けるのめんどくさいですよねー!
でも朝焚き火も楽しいし。
楽しかったから良かったですね!
Posted by daiari
at 2016年06月02日 08:10

Big☆Mamaさん
こんにちは(*^^*)
シュラフ長座布団にするのありですよね~!うちは犬が車酔いして吐いちゃうことがあるので出来ませんが、いっそのことそうした方が一石二鳥ですよね!
でも、Big☆Mamaさんちのなら袋に圧縮するのを求めてないから入れやすくて早く片付いていいですよね~!
フリースでカバー作ったり。。。
絵本バッグ以上のデカものは作れないので私には無理だぁ(笑)
こんにちは(*^^*)
シュラフ長座布団にするのありですよね~!うちは犬が車酔いして吐いちゃうことがあるので出来ませんが、いっそのことそうした方が一石二鳥ですよね!
でも、Big☆Mamaさんちのなら袋に圧縮するのを求めてないから入れやすくて早く片付いていいですよね~!
フリースでカバー作ったり。。。
絵本バッグ以上のデカものは作れないので私には無理だぁ(笑)
Posted by ちんれい
at 2016年06月02日 18:03

あっこたんさん
こんにちは(*^^*)
神之川、いいキャンプ場でしたよ♪
夏場は日射しを遮るものがないので暑くなったら目の前の川に飛び込んで♪
設営撤収は汗がやばいでしょうね〰(^^;
撤収はなんでこんなに時間掛かるんでしょう(笑)
荷物の絶対量をまずは減らさなきゃいかんですが、暖房機具がいらない季節でもこの遅さ。
夏は夏で川遊びするならライフガードとか水中めがねがかさばりますよね!
どうしたもんだか、、、
まだまだ修行の身です(^^;
こんにちは(*^^*)
神之川、いいキャンプ場でしたよ♪
夏場は日射しを遮るものがないので暑くなったら目の前の川に飛び込んで♪
設営撤収は汗がやばいでしょうね〰(^^;
撤収はなんでこんなに時間掛かるんでしょう(笑)
荷物の絶対量をまずは減らさなきゃいかんですが、暖房機具がいらない季節でもこの遅さ。
夏は夏で川遊びするならライフガードとか水中めがねがかさばりますよね!
どうしたもんだか、、、
まだまだ修行の身です(^^;
Posted by ちんれい
at 2016年06月02日 18:10

あんまあぱぱさん
いつもありがとうございます(^-^)
そうなんです。いつもはパパにシュラフをお願いするんですが今回は炊事場が真後ろだったこともあり、パパが率先して洗い物行ってくれまして(*^^*)
やっぱりシュラフはパパにお願いするべきでした(汗)
ラジコンもね〰!
ホントかさばります(笑)
他には靴!サンダル、長靴、スニーカー
隙間に入れ込んでますが片方落ちてきたり厄介者です(x_x)
皆さんどうしてるのか教えてほしいです。
いつもありがとうございます(^-^)
そうなんです。いつもはパパにシュラフをお願いするんですが今回は炊事場が真後ろだったこともあり、パパが率先して洗い物行ってくれまして(*^^*)
やっぱりシュラフはパパにお願いするべきでした(汗)
ラジコンもね〰!
ホントかさばります(笑)
他には靴!サンダル、長靴、スニーカー
隙間に入れ込んでますが片方落ちてきたり厄介者です(x_x)
皆さんどうしてるのか教えてほしいです。
Posted by ちんれい
at 2016年06月02日 18:17

daiariさん
こんにちは~(^-^)
あの押し込み画像から慌てっぷりが
バンバン出てますよね(笑)
daiariさんちもドタバタですか⁉
うちはプラスしてのんびり(飽きちゃう⁉)もしてるので間に合わないわけですよ(´Д`)
撤収後に運転してくれるのはパパなんで
ありがたいです。
隣で寝るの申し訳ないけど、スッと気が抜けて寝てしまうんですよね(笑)
帰りの積み込みのために入れ物の見直しや、選別も今後の課題です!
こんにちは~(^-^)
あの押し込み画像から慌てっぷりが
バンバン出てますよね(笑)
daiariさんちもドタバタですか⁉
うちはプラスしてのんびり(飽きちゃう⁉)もしてるので間に合わないわけですよ(´Д`)
撤収後に運転してくれるのはパパなんで
ありがたいです。
隣で寝るの申し訳ないけど、スッと気が抜けて寝てしまうんですよね(笑)
帰りの積み込みのために入れ物の見直しや、選別も今後の課題です!
Posted by ちんれい
at 2016年06月02日 18:24

こんばんは〜♪
読んでるとこっちまでハラハラドキドキしちゃいますね〜。^^;
シュラフはあんまあぱぱさんが言ってる通りザ・力仕事なので男性向きかも。いくら男気溢れるちんれいさんでもどうかなぁ〜…。(笑) ウチもオール化繊なんでグイグイ押し込んでます。っていうか、丸めたシュラフに袋をかぶせていくイメージでしょうか。(最近気づいたんですよ〜!)
私も最近やっと時間通りに撤収できるようになったけど、ぶっちゃっけ最終日前日の夕飯直後からずっと撤収モードになっちゃうので、これもどーかなぁって感じです。^^;
なんにしても久々のキャンプ楽しまれたようで良かったです♪
読んでるとこっちまでハラハラドキドキしちゃいますね〜。^^;
シュラフはあんまあぱぱさんが言ってる通りザ・力仕事なので男性向きかも。いくら男気溢れるちんれいさんでもどうかなぁ〜…。(笑) ウチもオール化繊なんでグイグイ押し込んでます。っていうか、丸めたシュラフに袋をかぶせていくイメージでしょうか。(最近気づいたんですよ〜!)
私も最近やっと時間通りに撤収できるようになったけど、ぶっちゃっけ最終日前日の夕飯直後からずっと撤収モードになっちゃうので、これもどーかなぁって感じです。^^;
なんにしても久々のキャンプ楽しまれたようで良かったです♪
Posted by ひでらん
at 2016年06月02日 18:53

ひでらんさん
おはようございます(^-^)
いつもは寝室片すのパパなんですけど逆転しちゃったもんだから、もう焦るし力は入れるしで、筋肉ムキムキになっちゃいました(T-T)
私も同じく前夜から撤収モードですよ。パパに止められてしぶしぶガマンしてるくらいです(笑)
(だったらパパには最後の朝くらい自発的に早起きしてもらいたいんですけど。)
夏場を考えるともっとスピーディーな撤収が出来るように、荷物の選定は必須です。じゃないと暑いの大嫌いなパパがホントに夏キャンはなし!って言いそ〰(´Д`)
おはようございます(^-^)
いつもは寝室片すのパパなんですけど逆転しちゃったもんだから、もう焦るし力は入れるしで、筋肉ムキムキになっちゃいました(T-T)
私も同じく前夜から撤収モードですよ。パパに止められてしぶしぶガマンしてるくらいです(笑)
(だったらパパには最後の朝くらい自発的に早起きしてもらいたいんですけど。)
夏場を考えるともっとスピーディーな撤収が出来るように、荷物の選定は必須です。じゃないと暑いの大嫌いなパパがホントに夏キャンはなし!って言いそ〰(´Д`)
Posted by ちんれい
at 2016年06月03日 06:15
