ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月04日

GEテント展示会に行ってきましたよ!

皆さんおはようございます(*^^*)
千葉は強風と雨の天気ですが、出撃中の皆さん
天気は大丈夫ですか⁉
早く天気回復しますように(>_<)‼



さて、
ちんれい家は前半に出撃を終えてしまい、
そのレポといきたいとこですが、その前に最新の昨日のレポを書きます!


キャンプから帰ってきてですね、


『はぁー、やっぱり荷物軽量化したいね〰』


と夫婦一致した意見になったわけです。

で、ちょっと前から気になっていたニュートラルアウトドアのGEテント。
やっぱり軽くていいんじゃないの⁉となりました。
HP見たらこの連休で展示会があると!
実物を見る滅多にないチャンス!と昨日張り切って行って参りました\(^-^)/



※以下、ぺーぺーキャンパーが初対面の感想を素直に書いてます。
ユーザー様お気を悪くされませんようにお願い
致しますm(__)m




↓原宿駅からすぐのオッシュマンズ原宿店
(左下にちっちゃく写ってるオレンジ色のお店)

GEテント展示会に行ってきましたよ!

写ってる看板がみんなアウトドアやスポーツ関係のお店です。

ニュートラルアウトドアはこの中のオッシュマンズで取り扱っているという形態でニュートラルアウトドアの店舗ではありません。
そこは軽く勘違いしてました。


階段降りてすぐにGEテント2,5(1番小さいタイプ
)を発見!
GEテント展示会に行ってきましたよ!








いかにも場所御借りしてます的な雰囲気。

あ、あ、あれ~(*_*)
なんか想像してたのと違うよ~
小ささはともかく、
え〰もっとほらパーンとピーンと!
生地しわしわ(T-T)
ふにゃふにゃしてるやん(x_x)

下がコンクリだし、狭いのもあると思いますが
店員さん、もう少し頑張れませんでした??

タープとかリビング簡単に作ってお皿置いたり、もっと雰囲気出せなかったのかな⁉
代々木公園のイベントを見に行ったばかりだったので気合いが足りないように感じてしまいます。


なんか、拍子抜けしつつも、せっかく実物を見れたんだしここはちゃんと見ていかなきゃと思い、
触ったり中に入ったりしてみます。


GEテント展示会に行ってきましたよ!
生地の薄さが目につきます。
インナーテントを張ってないので尚更に。

GEテント展示会に行ってきましたよ!


GEテント展示会に行ってきましたよ!


GEテント展示会に行ってきましたよ!
張り綱はテントサイズが上がってもこの細さだそう。
プラスチックの自在。
初めて見たので、これも何となく心配になります。コストダウンはこういうことからか。



GEテント展示会に行ってきましたよ!



うしろ姿
GEテント展示会に行ってきましたよ!



これしか撮ってません(汗)






フライシートは。。。

薄っ!!!です。

レインコートの生地みたいな。
白いから余計に薄く感じます。
手が透けます。

ボトムはブルーシート生地。
と言ってもこちらは結構固いのでこれが切れたりってのはよっぽど尖った石の上を引きずらない限り大丈夫かな?

立ち上がりは10センチほどあって、雨の侵入は無さそう。ジッパーでぐるっと取り付けも簡単におもいました。

ただのやっぱりしみってこないかなと心配になります。


店員さん曰く、風にも強いそうで
この前行われたイベントで数あるテントの中でも風に負けなかったテントの1つだと話しておられました。

ちょっとこの佇まいを前に、
正直あんまり強そうには見えなかったんで意外でしたφ(..)



もうひとつ。せっかくなのでチェアにも座りましたがこちらはなかなかの座り心地。

GEテント展示会に行ってきましたよ!
撮り忘れたので頂いたパンフレットから。

まず座面が低く過ぎず背もたれも150センチの私には首の上までしっかりサポート。
生地もしっかり厚めで張り具合もぽよぽよしてません。
重さ2,7キロ
値段7000円
これはなかなか良い感触でした。


で、パパがスマホをいじります。
ノルディスクはどこにあるんだと調べてくれました。
お隣の石井スポーツ原宿にある~\(^-^)/!



ずらっとありましたよ!
GEテント展示会に行ってきましたよ!

残念ながら張ってなかったですが、
失礼して袋のなかに手を入れさせていただくと


『あ~~やっぱり生地しっかりしてるね~♪』


安心感あるわ~~❤


アスガルド12.6 重さは16キロと書いてあります。




ティエラワイド17キロ。ポール8キロ。
ちなみにインナーマット4~5キロ。
もっとちなみにグランドシート1キロ。

重い、重い!重すぎるんだよーーー!!
納戸から出して車に積載、設営、撤収、また納戸にしまうで指パンパン(>_<)
だから少しでも軽いのがほしい。


そんな思いで軽さを求めていましたが、
どうやらニュートラルアウトドアは我が家とは
相性がちと違ったようです(T-T)

GEテント4.0なら、前にタープ張って夢の広くて軽いが実現出来ると目論んでいたんだけど、生地がなぁー

大丈夫って言われてもまだそれがわかるだけの
経験もないし、安いといっても高い買い物。
軽かろう薄かろう良かろうには思えなかった
(>_<)。
スノーピークや小川がオーバースペックと言われればそうなのかもしれない。
でもそれを確かめるために買えないしね!!


ごめんニュートラルさ~ん。



他にも気になってるテントがあるので、
それはまたおいおい。



おまけの1枚

GEテント展示会に行ってきましたよ!

思わずテンション上がってしまいました(笑)
隣にいたパパには『えー、そこ⁉』と呆れられてしいましたが^_^;







同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
ニュートラルアウトドアってどうなんでしょうか
ピクニックバスケットget!
スポオソ散策
ニトスキのシーズニング
炙っちゃうよ~!
White Seekの寝袋
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 ニュートラルアウトドアってどうなんでしょうか (2016-04-23 06:24)
 ピクニックバスケットget! (2016-04-03 19:08)
 スポオソ散策 (2016-04-03 11:27)
 ニトスキのシーズニング (2016-03-30 22:51)
 炙っちゃうよ~! (2016-03-29 23:09)
 White Seekの寝袋 (2016-03-28 20:56)

この記事へのコメント
こんにちは~(*´∀`)♪

このテントかなり気になってたんですが・・・薄いんですねぇ(>_<)
インナーも買ったらけっこうなお値段になっちゃうし、やっぱ大きい幕を買うとしたらかまぼこテントかなぁ(笑)
Posted by Big☆MamaBig☆Mama at 2016年05月04日 11:35
Big☆Mamaさん

こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)
GEテントは薄い分扱いやすさは良いでしょうね!

カマボコ気になりますよね☆
明るいベージュに赤いラインとウサギがおしゃれだし♪
買ってぜひレポあげてください(*^^*)
Posted by ちんれいちんれい at 2016年05月04日 20:31
こんにちは〜♪

色々行動してますね〜♪

我が家のテントは最上級の重さを誇っているので(笑)難は有るのですが多少重くても生地はしっかりとしていた方が何かと良いかと感じましたね( ´ ▽ ` )ノ

たぶん…

同じ様な形だと、いずれアスガルドが欲しくなるのでは?(笑)
Posted by ミキジンミキジン at 2016年05月05日 12:20
ミキジンさん

ホント価格も重さも最上級で驚かされましたが、私が言うのもあれですが、ミネルバ他の人と色や形も被らないし可愛いしカッコ良さもあるし❤(というか被れない(笑))

アスガルドも気になりますが、他にも気になってるのがあって、それはパパも良さげな反応なのでそっちにするかも、しないかも(*^^*)
Posted by ちんれいちんれい at 2016年05月05日 16:55
こんばんは〜♪

いい〜ですね〜!こういうレポート求めてる人いっぱいいると思いますよ〜。^ ^

私も今回の暴風雨キャンプ体験して、大げさかもしれませんが、オーバースペックに越したことないなぁと実感。

いい幕に出会えますように祈ってますね!
Posted by ひでらんひでらん at 2016年05月05日 21:58
こんにちは!

こんなに似てるテントあるんですねw
初めて知りました!

生地が薄いのは不安になってしまいますよね…f^_^;

似てれば似てるだけ比較されてしまいそうですしね。。


テントって気軽に買える値段じゃないですし、生地の安心感って重要ですよね!

ウチは今年の冬に向けてアスガルドを検討中です!
人気があるだけに安心感はありますが、被りは逃れられませんよねーヽ(´o`;
Posted by ワイズワイズ at 2016年05月05日 23:27
ひでらんさん

おはようございます!コメントありがとうございます(^-^)
全国的に荒れた天気でしたね〰
現地で断念された方もいらっしゃるようです!
いざって時には勇気ある決断もしなきゃないけないですが、やっぱり持つべき物は気持ち的にも安心できるテントですね。

みんな長所短所ありますね。
軽くて扱いやすくて気を使わないって点では◯ですけど。
なかなか決められないです。
なんせ高い買い物ですから…

というか、そもそも買い替え考えてること自体が散財ですが(笑)
Posted by ちんれいちんれい at 2016年05月06日 07:55
ワイズさん

おはようございます!コメントありがとうございます(^-^)

生地の安心感は今回実際に触ってみてよくわかりました!
ホント似てるだけに比較されちゃうのも可愛そうですが^_^;
雨でも乾きやすいとか軽いとかアウトドアには欠かせない要素を持ってるいいアイテムだとは思います。
ただ安いと言ってもインナーテントまで揃えるとまずまずの値段しますからね~

アスガルドいいですよね!
形が好きです(^-^)
Posted by ちんれいちんれい at 2016年05月06日 08:01
こんにちは。

レポありがとうございました!
ネットしか情報がないので、実際に触れないと分からないですよね。

ちんれいさんのレポはためになりました。
やっぱりコストが安い理由があるんですね。

やっぱりこの手のテントは、ノルディスクなのかなー。
ウトガルドとか欲しいですけどね・・・。
ユドゥンだと狭いっぽいし・・・。

私もこの前石井スポーツ原宿店行きましたが、
あまりの人の多さに疲れてしまいました笑
Posted by daiari at 2016年05月06日 12:29
daiariさん

こんにちは!コメントありがとうございます(^-^)

キャンプから帰った翌日だったのでいきなりの都会にかなり疲れました^_^;
都会は嫌だ~(笑)

でもこんな拙い記事でもためになったと言っていただけて嬉しいです(´ω`)♪

ウトガルドの方が被り率低いでしょうか。
形が家っぽいってことはそれだけ居住性がいいってことにつながるのかな??

かっこよくて高機能で軽くて丈夫で可愛いお値段のテント、早く出てこ~い(笑)♥
Posted by ちんれいちんれい at 2016年05月06日 14:02
こんにちは
GEテントが原宿に展示されているとは知りませんでした。
興味があるので、近々行こうかな。
(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

ところで
GEテントは、ちんれいさんのストライクゾーンではなかったようですね(笑)
ランブリ、ティエラ使いのちんれいさんが、どんなテントをお考えなのか、興味津々のハラポンです(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted by ハラポンハラポン at 2016年05月06日 15:28
ハラポンさん

こんばんは~!コメントありがとうございます(^-^)
GEテントの展示は原宿でたまにやってるっぽいですよ♪
ニュートラルアウトドアのHPに載ってるので良かったらチェックしてみて下さい(*^^*)
最近ナチュラルな雰囲気のが気になるんですよね~
でもこの前久々のキャンプでティエラ使って、改めて居住性の良さを実感しましたよ!
もちょっと可愛い色してればいいんですけど(笑)
Posted by ちんれいちんれい at 2016年05月06日 18:05
おー!実物を見てきたんですね!!
写真だけじゃわからないこともありますよね~。

情報が少ないテントのレポは、とっても参考になりますね♪
Posted by かおりん。かおりん。 at 2016年05月09日 17:28
かおりん。さん

おはようございます!
コメントありがとうございます(^-^)

実際あまりお目にかかれないテントですからね。私もみれてよかったですよq(^-^q)
これを考えてる方にもちょっとでも参考にしてもらえたら嬉しいです。
Posted by ちんれいちんれい at 2016年05月10日 06:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GEテント展示会に行ってきましたよ!
    コメント(14)